大阪のホームページ制作会社

BLOG ブログ

新人デザイナー奮闘記 2021.01.22

【未経験からデザイナーへ!】職業訓練で学んだ、あんなことこんなこと

こんにちは!
前回に引き続き、職業訓練についてお話ししたいと思います。
今回は主に学校で学んだことと、メリットデメリットについてです。

私はグラフィックやWEBデザインを基礎から学べる学校に通っていました。
その経験をもとに書いていきます!

どんなことを学んだ?

まずざっくりですが、約半年間で学んだことをまとめました。

  • パソコンやWebサイトの基本知識
  • デザインの歴史(美術史など)
  • カラーの知識
  • デッサン・ディレクション
  • オフィスソフト操作
  • デザインソフト操作
  • DTP企画・制作
  • Webサイト企画・制作 etc…

上記に加え、企業実習があったり、スキル以外の就職活動面でのサポートもありました。

ではもう少し詳しく書いていきます!

学科 (基本知識)

私が通っていたコースでは学科実技が大体、1:3ぐらいの割合でした。

まずパソコンの仕組みやOS、セキュリティ対策といった基礎知識から学びます。
今までPCをガッツリ使う仕事をしていなかった私にとってはありがたかったです!

そしてWebサイトがどのような仕組みで閲覧できているのかなど、
作り手になるには必ず理解しておかないといけない部分を学びます。
(と、言いつつ覚えきれないので何度も見返してます)

また、デザインに関する色々な知識、デザイン概論や、文字デザイン、コラージュイメージなどについても学びました。
個人的には美術史が面白かったです!
(講師の方がとても詳しかったので、話が盛り上がって時には脱線することも。笑)

他にもデザインにおけるカラーの重要性(ユニバーサルデザイン)など、ためになる授業ばかりでした。

実技 (制作)

学科で学んだことを踏まえて、実技ではデッサンや製図、デザインレイアウト、カラーコーディネートなどを学んでいきました。
そのあとは実際に操作しながらオフィスソフト、そしてデザインソフト(Adobe)の操作を学んでいきます。
デザイン系の学校を選んだ方は、このソフトを一番学びたいという方が多いのではないでしょうか。

オフィスはWord、Excel、PowerPointの基礎的な操作をテンポ良く学びながら、簡単な資料やポスターを制作しました。
そしてデザインソフトはAdobe社のIllustrator、Photoshop、DreamWeaverを学びました。
私はこのデザインソフトを今まで使用したことがなかったのですが、クラスの半分以上の人は使用経験がありませんでしたし、講師の方やソフトに使い慣れた他の生徒さんに聞けたりと、しっかりフォローしていただけました。

基本は購入したテキストを見ながら授業は進められていきますが、プロの講師の方に実際の現場でよく使われる小ワザやエピソードなども都度聞けたことがとても為になりました!

↑授業で使っていたテキストはこちら

ソフトの基本的な操作を学んだ後は、いよいよ製作物に取り掛かっていきます。
基礎を学んだだけでできるのかな…。と、はじめは不安になりますが、実際に作りながらあとはひたすら慣れていく!という感じです。

訓練校でデザインソフトを使用し、制作したものは主にこちらです。

  • イラスト、キャラクターデザイン
  • フライヤーデザイン
  • ポスターデザイン
  • パッケージデザイン
  • Webカンプ
  • Webサイト

制作物に関しては、決められた課題が出され、基本的に全ては企画・立案から始めます。

そして制作、プレゼンテーションが行われ、フィードバックをもらうという流れです。

(企画・立案、プレゼンテーションなどについても学科で学びます。)

制作物についての詳しい内容は次回書きたいと思います・・・!

メリットとデメリット


次に実際訓練校に通ってみてよかったと感じる点です。

メリット

・いろんなバックグラウンドを持った人たちとの出会い
・プロの講師の人たちに教われる
・他の人の作品やプレゼンを見れる
・学割でデザインソフトが購入できる(できない場合もあり)
・給付金をもらいながら通える(対象者)
・就職活動のサポートがある

プロの講師の方にわからない点はすぐに質問できたりフィードバックをいただけるのはとてもありがたかったです。
プレゼンテーションでは他の生徒さんの作品を見れたり、どんな想いで作ったのかを聞けたりなど、いろんなことを吸収できるという点がよかったなと思いました!
そして一ヶ月に一回程度、就職支援日があったり、就職に向けてサポートもしてもらえました。
(履歴書や経歴書の作成についてや、面接対策など)

また、職業も年齢もバラバラのいろんなバックグラウンドを持った方達と出会うことで、今まで興味がなかったことに興味を持ったり、いろんな職種の話を聞けたり就職活動の情報交換もできるので、とても刺激になります!

デメリット

・欠席や遅刻に厳しい
・いろんな方がいるのでメンバーによってクラスの雰囲気や質がかわる
・訓練校に通っているからといって仕事を紹介してもらえるわけではない

個人的にデメリットはあまりなかったと感じていますが、出欠状況は細かく確認されます。
(1分でも遅れると遅刻になる←当たり前ですが…)
そして訓練校に通ったからといって就職がお約束されるわけではないなど、いろんな面で職業訓練に対しての認識が違っていると、デメリットに感じる部分があるのではないかと思います。

また、デメリットとしてよく挙げられるのが人間関係の部分(メリットでもあるいろんな方との出会い)ですが、会社と同じで学校のルールや常識を最低限守って過ごすことが前提になります。
学校によってはグループワークがあったりなど、他の生徒さんと協力して進めていくこともあるので、苦手に感じる人も少なくはないかと思いますが、プレゼンなども含めて全て訓練(練習)だと思って取り組むことが大切だと思います。

最後に・・・

いかがだったでしょうか。
あくまでも私の経験談にはなりますが、職業訓練についてなんとなくイメージできてきた…
と思っていただければ幸いです!

次回の第3回目は、入学から修了までの流れと、職業訓練で何ができるようになるのかを書きたいと思います!

それでは・・・!

この記事は参考になりましたか?
ホームページ制作のことアンジップへなんでもご相談ください。

ホームページに関するご相談はこちらから
記事が気に入ったらシェアお願いします。

CONTACT お見積もり・相談

どんな小さな相談でも構いません、一度お話ししましょう。
サイト制作のお見積り・ご相談は、メールにてお気軽にご連絡ください。

サイト制作のお見積り・ご相談は、
メールにてお気軽にご連絡ください。

  • メールでのご相談は24時間受け付けております。返信までに1~2営業日ほど頂戴致します。